時々ひとりごと 〈篠山ブランド山の芋〉

2011/12/06 ブログ

粘りの強い芋。

盆地の厳しい夜昼の寒暖差 さらに粘土質の土壌で育った山の芋は ほんま粘りが強い。

叔母達が作っているので毎年頂く。”くずやでぇ~” と言って・・・姿・形は悪いけど食べるのには 何の問題もない。

我家の一番好きな食べ方・・・山掛けごはん。

おろし金ですって すり鉢に入れすりこ木で延ばしていきます。温かい出汁を少しずつ入れて延ばします。粘りが強い芋なので いちどに出汁を入れると延ばす事が大変 温かいごはんにかけて食べるんが 我家のご馳走 ホンマ美味しい。食べ過ぎには気をつけなあかんけど・・・

あと すまし汁にすった山の芋を入れたりとかーーー美味しい。

しゃれた横文字の料理は よう作らんけど 頂くものは 我家の口に合った調理でやってます。

今日も親戚から 白菜・かぶら・大根・椎茸・菊菜など・・・運ばれて来ています。

さあ どうやって食べようか・・・?

 

 すり鉢  丹泉窯

たっぷり あつあつのごはんにかけて。

このすり鉢 30年以上もっと前から使ってます。お婆ちゃんから私に至ってます。夫の小さかった頃 丹泉窯には 叔父達・お弟子さん達がいたので 丹泉窯で焼かれた鉢やけど 誰の手で作られたか今もって謎・・・ ”多分〇〇君やと思う” とお婆ちゃんが言ってましたが・・・定かでない。けど 重宝してます。