丹泉窯 ”春~カップ”展
2011/04/29 お知らせ, 丹泉窯・TANSEN by 市野清治
2011/04/29 ブログ by 市野清治
29日だけ。 お客様もオープン工房を理解されており、何組か見学されました。丹泉窯では10:00~16:00窯場見学。14:00~15:00ロクロ製作を観て頂きました。明日からも春ものがたりは行われて...
2011/04/28 ブログ by 市野清治
新聞各社。 夫が、「春ものがたり」の企画を担当しているらしく(詳しくは知りませんが・・・)新聞各社から取材を受けた。その新聞社の中に顔を大きく載せて頂いている社があり、本人もビックリ あまり顔が出...
2011/04/26 ブログ by 市野清治
今年初わらび。 陶房から自宅を移してはや9年目に入りました。ここは田んぼや山が目の前にあり朝は、ホーホケキョとウグイスが鳴いているのに最近気が付いたりと結構楽しんでます。ラブのrikuを散歩に連...
2011/04/24 ブログ by 市野清治
丹泉窯の営業担当Mちゃん夫婦。 色んな事でお世話になっているご夫婦。お友達と一緒に三田市小山さんの「小山ロール」をお土産に持って”陶芸教室”に…なかなかのトークに笑いが止まりません。お友達のOさんも...
2011/04/22 お知らせ, 丹泉窯・TANSEN by 市野清治
立杭陶の郷 4月16日(土)~5月29日(日)。 丹波伝統工芸公園・立杭陶の郷伝統産業会館内で、三代徳田八十吉氏ゆかりの九谷焼陶芸作家による陶芸展が行われています。向かい側の展示場では、丹波焼の「皿...
2011/04/21 お知らせ, 丹泉窯・TANSEN by 市野清治
4月29日(金・祝)10:00~16:00 一日だけ。 29日(金・祝)だけのイベントです。初めての試みですが・・・普段観る事の出来ない工房や窯場を自由に出入りして頂き、丹波焼をより身近に感じて頂...
2011/04/20 お知らせ, 丹泉窯・TANSEN by 市野清治
立杭陶の郷・窯元横丁。4月16日(土)~5月8日(日) 土瓶・急須・湯呑など春らしい茶器が、陶の郷・窯元横丁内の中庭で展示即売されています。是非、手にとってみて下さい。丹泉窯も春らしい淡色の茶器...
2011/04/19 ブログ by 市野清治
九条ねぎ。 仕事の打ち合わせにと来て頂いた息子さん御夫婦にお婆ちゃんも同行。自分の畑で作っていると…りっぱな九条ねぎを沢山お土産に持って…ニコニコしながら一生懸命教えて頂きました。ねぎの白い部分と鰹...
2011/04/16 ブログ by 市野清治
丹泉窯の”春~カップ”。 色んなカップをギャラリー内に集めてみようと考えてます。お得な「クーポン」をご利用下さい。立杭陶の郷のホームページより「クーポン」を印刷し持参された方、立杭陶の...
2011/04/15 お知らせ, 丹泉窯・TANSEN by 市野清治
4月29日(金祝)~5月8日(日)。 立杭陶の郷・兵庫陶芸美術館・こんだ薬師温泉ぬくもりの郷を中心に五感で楽しむイベントがいっぱいあります。丹泉窯でも ”春~カップ” をテーマにギャラリー内...
2011/04/14 ブログ by 市野清治
贈り物に丹波焼を。 暖かくなるとおめでたいお話も動き出す。何年か前まではご両親との記念品選びが多かったけれど・・・最近ではご本人達でオリジナルのご相談や・形・色などを選んで頂く事が多い。丹波焼を求...
2011/04/13 ブログ by 市野清治
桜が見ごろ。 もうすぐ「第5回やきものの里春ものがたり」が行われます。丹波焼の里で”五感で楽しむ”春のイベント。秋の陶器市と違ってゆっくり・ほっこり楽しんでいただく事が出来ると思います。丹泉窯も”...
2011/04/11 ブログ by 市野清治
やっぱりバタバタでした。 いつも京都に行く前、あそこの何々を見よう・ここでいっぷくしよう・・・と思うんですが・・・車の中から桜満開を楽しみ、あちらこちらの用事を済ませるとやっぱり時間がない。ここ...
2011/04/09 ブログ by 市野清治
みんな考えてます。 久しぶりのご近所さん婦人部8人の食事会!政治経済から子供の事・健康の事他・・・話はつきません。中でも震災についての話は、みんなそれぞれ考えを持っています。「神戸での震災時、義援金...
2011/04/06 ブログ by 市野清治
ポカポカ陽気。風がぴゅうぴゅう吹く中、篠山さくらまつりにお越し下さった皆様有難う御座いました。あの風がうその様にポカポカ陽気。庭の春花たちもぷっくりつぼみが膨らんできたのと同時に雑草が元気よく...
2011/03/29 ブログ by 市野清治
2011年4月2日・3日。3月納めの仕事が、ひとつふたつとお待ち頂いてるお客様の元にお渡しできている。これからは、前々から夫に頼んでいた器たちも少しは窯の中に入れてもらえそう…週末は4月。4月の予定も...
2011/03/27 ブログ by 市野清治
たねやさんのふくみ天平(ふくみてんびん)。神戸にいる子供が休みを利用して帰ってきた。滋賀県近江八幡市のたねやさんの最中を持って。もう何年前になるか・・・たねやさんには、横浜での個展の際器をお求め頂いた...
2011/03/25 ブログ by 市野清治
ロクロ体験。朝日放送の「せのぶら」のロケで立杭に来られた妹尾和夫さん。初めてのロクロなので思うようには出来なかった様子・・・なんとか湯呑みの出来上がり。どんな湯呑みかはお楽しみに・・・妹尾さんのラジ...
2011/03/23 ブログ by 市野清治
祈ってます。と・・・アメリカでお世話になっているギャラリーさんから、お見舞いのメールが届きました。人生の半分以上をアメリカで生活されている方ですが、習慣の違い・人々の反応の仕方など改めて ”日本人”...
2011/03/21 ブログ by 市野清治
学生時代の友人は宝物。 春休みを利用して帰ってきた子供。関東の方に陶芸の修行に行っている友人(今回の災害で帰ってきている)と久しぶりに会って色んな話をして楽しかった様。子供はまだ学生をしているが、芸...
2011/03/19 お知らせ, 丹泉窯・TANSEN by 市野清治
2011年4月2日(土)・3日(日) 10:00~17:00 篠山城跡三の丸広場。桜と味覚、陶器と銘木が彩る丹波篠山の春。丹泉窯も丹波立杭陶磁器協同組合から陶器市に出店しています。春いろの器・カップ...